台風がそれまして…
昨日まで、祝津で北大ヨット部のコーチングでした。
これは丘でラインサイトの練習。
午前中は風がありませんでした。
船の整備も時間があったのでガッチリ。
ある水域のインカレ予選では大会前になって急にトラピーズが2回切れて、メンハリ、トラベラー、フットベルト、ランチャーシート、が切れました(~_~;)
ラダーピンも折れ、もうこれでもかという程のトラブルが続出。これも6艇もいるからですが(^^;)
どんなに注意してもトラブルは発生します。
どれだけ未然に防げるか、トラブルに対応出来るか。その能力も試されます。
普段の練習でトラブルがあった時、皆さんはどうしていますか?
すべきことは「全力で走りながら直せ!」です。
練習でいちいち止まって直していたら、レース中に起きたトラブルに絶対に対応出来ません。レース中ならどうしますか?バングが飛んだ程度で簡単にリタイアしますか?
普段からどれだけトレーニング出来ているかで対応力が変わります。
さて、台風の影響で羽田には戻れない事を考慮して帰る日を一日伸ばし、
昨晩は札幌へ避難。幹部やOBとジンギスカンへ(^_^;)
そして今度は北海道を飛び立てない事を考慮して、帰る日をさらに一日延期したのですが、結局今日の札幌は全然影響が無く平和(^_^;)
全然帰れそうなので、JALに無理言って今日の便に替えてもらうことが出来たので、今日中に東京に帰ります(^_^;)
少し時間があるので、せっかくだから海の幸買って帰ろう(^_^)
- 2018.10.01 Monday
- 北海道
- 16:03
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- by takagi